スマートスタジオ
  • はじめての方へ
  • 体験レッスンについて
  • 店舗一覧
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 入会をお考えの方へ
  • 料金
  • コラム
  • お問い合わせ
体験レッスン
Web予約
プライバシーポリシーのイメージ プライバシーポリシーのイメージ
Privacy Policy

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

1.個人情報の収集・利用目的

個人情報は適切な方法で収集するものとし、情報主体(以下、本人という)への通知または公表した目的および範囲に限定して利用することとします。

当社が個人情報を本人から直接収集し、利用する目的は次の通りです。

① 入会の手続の為
② クラブ、プログラム、その他当社サービスに関するお問合せや、資料のご請求にお応えする為
③ 運営に関するご案内、各種キャンペーン、イベント等のダイレクトメールをお送りする為
④ 法人会員の利用報告やお問い合わせにお応えする為
⑤ お取引等に関するご連絡の為
⑥ お問合せ時のご本人確認ならびに内容確認の為
⑦ お客様の施設利用時の安全管理の為
⑧ 当社が取り扱う保険、およびこれらに付随・関連するサービス提供の為
⑨ 採用選考の為
⑩ 他クラブとの業務提携の為
⑪ その他お客様に通知または公表した目的の為

上記以外の目的で個人情報を収集して利用する際には、その利用目的とお問合せ先を明示します。また、会員のトレーニング内容の把握、社員教育のために写真・動画を撮影することがありますが、外部に公開することはありません。

2.第三者への情報提供

以下の場合を除いて、第三者に個人情報を提供することはありません。

① 本人から同意があった場合
② 法令に基づく場合
③ 人の生命、身体又は財産といった具体的な権利利益が侵害される恐れがあり、これを保護する為に個人情報を提供する必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
④ 国の機関等が法令の定める事務を実施する上で、民間企業等の協力を得る必要がある場合であって、協力する民間企業等が当該国の機関等に個人データを提供することについて、本人の同意を得ることが当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合

3.個人情報の正確性および安全性の確保

個人情報の正確性および安全性を確保する為、個人情報に対する安全対策を実施し、個人情報への不正アクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏洩等の予防ならびに是正に努めます。

4.業務委託の見直し・改善

業務委託について、個人情報の保護をより確実にする為、見直し・改善を図ります。業務委託契約を締結する際には、委託先の個人情報保護方針の遵守を義務付け、委託先に対する管理・監督を徹底いたします。

5.個人情報保護管理体制及び全従業者への周知・徹底

個人情報管理責任者を設置するとともに、その役割を明確にし、適切に個人情報保護に関する活動を行える体制を整備し、さらに継続的な改善を実施いたします。

また、全従業者(役員、社員、関係スタッフ)に対して、個人情報保護に関する取組の周知・徹底を図ります。

6.個人情報の開示、訂正、利用停止、第三者提供の停止

ご本人に関する情報の開示、訂正、利用停止および第三者提供の停止の求めがあった場合は、請求者がご本人であることを確認させて頂いた上で、特別な理由がない限り、合理的な範囲、期間で対応させて頂きます。

7.法令等の遵守

個人情報の取り扱いにおいて、当該個人情報の保護に適用される法令及び関連するガイドライン・その他の規範を遵守します。

8.個人情報保護方針の改定

当社個人情報保護方針に重要な変更がある場合には、当社ホームページに提示することにより告知致します。

9.お問い合せ

当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

株式会社SHARE
〒064-0810 
札幌市中央区南10条西14丁目1-5
SHAREビル 2階

TEL:011-596-0215
Mail:info@share-jp.com

特定商取引法に基づく表記

株式会社SHARE
【代表取締役】
佐伯 輝明

【所在地】
札幌市中央区南10条西14丁目1-5
SHAREビル 2階

【お問合せ先】
メールアドレス:info@share-jp.com
電話番号:011-596-0215

【販売価格】
料金の欄をご確認ください

【お支払い方法】
クレジットカード決済、口座振替からお選びいただけます。

【支払い時期】
クレジットカード決済の場合…お申込日に入会金、当月分の会費、翌月分の会費のご請求が発生します。入会翌々月以降の会費のご請求は入会翌月以降毎月の20日に発生します。口座振替の場合、27日に引き落としとなります。

【サービスの引き渡し時期】
但し、サーバー混雑、回線不調等の理由により、遅延する場合がありますので予めご了承ください。

【販売価格以外に発生する料金】
サイトの閲覧、コンテンツのダウンロード、お問い合わせ等の際の電子メールの送受信時などに、所定の通信料が発生いたします。

【返金・キャンセル等について】
・入会から7日以内に申請があった場合、入会をキャンセルすることができます。キャンセルがあった場合、既払金から事務手数料¥5.500を差し引いた金額を返金いたします。
・本サービスの利用を開始した後は、理由の如何を問わず、返金には対応いたしかねます。

利用規約

第1条(定義)
本規約によって定める条項はスマートスタジオを運営する株式会社SHARE(以下「会社」という)と業務委託先やフランチャイズ加盟企業が運営するすべての施設(以下総称して「本クラブ」という)に適用されるものとします。

第2条(目的)
本クラブは、会員が本クラブの施設を利用し、会員の健康の維持・増進を図り、会員相互の交流および親睦を深めることを目的とします。

第3条(会員制度)
1.本クラブは会員制とします。
2.本クラブに入会される方または法人は、会社が指定する入会申込書、確認書等の各種申請書に正確な情報を記載しなければなりません。
3.本クラブは、会員の種類を設定または廃止することがあります。

第4条(入会資格)
本クラブの入会資格は、以下の通りとします。
①    本規約および本クラブの諸規則を遵守する方
②    刺青(タトゥー含む)等をしていない方
③    反社会的勢力(暴力団、暴力関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力団等)関係がない方
④    医師等により運動を禁じられておらず、本クラブの利用に支障がないと自己責任において申告された方
⑤    妊娠中でない方
⑥    伝染病その他、他人に伝染・感染する恐れのある疾病を有しない方
⑦    公的・私的を問わず、スポーツクラブ等、会員制の団体より会員資格の停止または除名等の処分を受けたことのない方
⑧    会費のクレジットカード払いまたは口座振替に合意いただける方
⑨    会社が適当と認めた方

第5条(月会費プランの購入)
会員は、別途定める本サービスの月会費プラン(以下「月会費プラン」といいます。)を選択して購入できます。月会費を購入した場合、本クラブの会員権が発生します。
会員は、月会費プランを購入した場合、本サービス上のサービスに参加することができます。
購入中の月会費プランの価格が上がった場合は、運営者より通知を行うものとします。運営者からの連絡事項が届かなかったことによる損害について、当社は一切の責任を負いません。
参加、購入中の定額コースが定める有効期限日時を過ぎた場合、有効期限日時の翌日より、会員権を失効するものとします。
お支払い方法はクレジットカード決済、口座振替からお選びいただけます。
代金のお支払い時期は、クレジットカード決済の場合、お申込日に当月分の会費、翌月分の会費のご請求が発生します。入会翌々月の会費のご請求は入会翌月の20日に発生します。
利用者の口座からの引き落とし日はご登録いただいているクレジットカードに準ずるものとします。入会翌々月の会費は入会翌月の20日までにお振込いただく必要があるものとします。
ご利用開始時期はクレジットカードの場合、月額定額コースプランにご登録いただいた時点からご利用可能とするものとします。

第6条(諸規則の遵守)
1.会員は、本規約、確認書および本クラブが定める諸規則を遵守しなければなりません。
2.施設の利用にあたっては、本クラブの指示に従わなければなりません。

第7条(入場の禁止および退場)
本クラブは、以下の各項に該当する方の入場を禁止または退場を命じることができます。
①    刺青(タトゥー含む)などのある方
②    反社会的勢力(暴力団、暴力関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力団等)関係のある方
③    本規約および本クラブの諸規則を遵守しない方
④    医師などにより、運動を禁じられている方
⑤    妊娠中の方
⑥    伝染病その他、他人に伝染または感染する恐れのある疾病を有する方
⑦    酒気を帯びている方
⑧    他の会員や本クラブスタッフを誹謗、中傷する方
⑨    他の会員や本クラブスタッフの身体を押したり、拘束したり、殴打する等の暴力行為をした方
⑩    大声、奇声を発したり、他の会員や本クラブスタッフの行く手を塞ぐ等の威嚇行為や迷惑行為をした方
⑪    物を投げる、壊す、叩くなど、他の会員や本クラブスタッフが恐怖を感じる行為をした方
⑫    本クラブの施設・器具・備品の損壊や備品を持ち出す行為をした方
⑬    他の会員や本クラブスタッフを待ち伏せしたり、後をつけたり、みだりに話しかける等の行為をした方
⑭    正当な理由なく、面談、電話、その他の方法で本クラブスタッフを拘束する等の迷惑行為をした方
⑮    痴漢、のぞき、露出、唾を吐く等法令や公序良俗に反する行為をした方
⑯    刃物、火器、薬品など危険物を施設内に持ち込んだ方
⑰    物品販売や営業行為、金銭の授受・貸借、勧誘行為、政治活動、署名活動等の行為をした方
⑱    本クラブスタッフに対する、会社以外の他社への就職斡旋や引き抜きの行為をした方
⑲    その他、法令および公序良俗に反する一切の行為をした方
⑳    その他、本クラブを利用することが困難であると会社が認めた方

第8条(退会)
1.会員が自己都合により本クラブを退会する場合は、利用終了月の前月末日までに、会員所定の書面により本クラブのフロントにて、書面にて手続きを完了しなければなりません。(電話、LINE、ファクシミリ、電子メール、その他の手段では退会手続きは完了いたしません。)
2.前項の手続き後、退会届に記載の退会日をもって退会とします。また退会手続きをする際、事前に手続きをするための予約をするものとします(電話/店頭等)。
3.会費、利用料等が未納の場合は、第1項の退会届の提出までに完納しなければなりません。
4.退会月の会費は、退会が月の途中であっても、これを全額支払わなければなりません。
5.会員が自己都合により会費を3ヵ月以上滞納した場合は、退会扱いとします。その際、滞納分と退会時発生の違約金については全額支払わなくてはなりません。ただし、連絡がとれ、退会の意向がない場合は退会とならないものとします。
6.入会キャンペーン適用の場合、在籍条件期間中、退会できないものとします。入会金等の差額を退会時に支払うことで退会できるものとします。
7.年会員(通常会員・パーソナル会員)は、退会時に在籍期間分の月会員会費差額を支払うものとします。

第9条(休会)
会員が自己都合により本クラブを休会する場合も、退会同様、利用終了月前月末日までに、会員所定の書面により本クラブのフロントにて、書面にて手続きを完了しなければなりません。休会には下記1種類があります。
・月1,000円(税込1,100円)の休会費を払い、休会費は最長6ヶ月分、復帰後の月会費に充当するものとし、それ以外には充当できないものとします。休会期間中は、在籍期間に含まれないものとします。

第10条(諸手続き)
会員が入会申込書に記載した内容に変更があった場合は、速やかに変更手続をしなければなりません。
会社より会員の住所あてに通知する場合は、会員から届け出のあった最新の住所宛に行い、会社は通知の未達等以後の責を負いません。
会員種別を変更する場合は、当月14日23:59までにプラン変更のお申し出をいただくことで翌月からプランを変更することができます。購入中の月会費プランを削除又は変更する場合において、当社は、利用者が会員プランの有効期限を残した状態で当該会員プランの削除又は変更を行った場合でも、当該会員プラン利用料金の返金はいたしません。
利用者は、購入中の定額コースの有効期限が終了した場合でも、再度当該定額コースの利用を希望した場合、当該定額コースを再購入することができます。
契約コース変更に伴う利用者の損害について、当社は一切の責任を負いません。変更希望前月末日までに、会員所定の書面により本クラブのフロントにて、書面にて手続きを完了する必要があります。

第11条(会員資格の停止および除名)
1.会社は、会員が以下の各号の一に該当するときは、当該会員の会員資格を一定期間停止または除名し、本クラブ利用契約を解除することができます。
①    会社、グループ会社または本クラブの名誉、信用を傷つけたとき
②    本規約その他会社の定めた諸規則に違反したとき
③    会費その他の債務を滞納し、会社からの催告に応じないとき
④    会社に対し虚偽の申告をしまたは重大な事実を隠匿したことが判明したとき
⑤    本クラブの運営秩序を乱し、または乱す恐れがあると会社が認めたとき
⑥    他の会員に迷惑となる行為をしたと会社が認めたとき
⑦    第4条の入会資格を喪失したとき
⑧    その他、会員としてふさわしくない言動があったと、会社が認めたとき
2.前項による会員資格の停止または除名を受けた会員は、その後、会社の運営するすべての施設に入会および入ることができないものとします。
3.既に支払われた諸費用は、理由の如何を問わず、一切返還されません。

第12条(資格喪失)
会員は、以下の場合にその資格を喪失します。
①    退会
②    死亡または法人の解散
③    除名
④    運営上重大な理由により本クラブを閉鎖したとき

第13条(会員資格の譲渡)
本クラブの会員資格は、本人限りとし、譲渡、売買、貸与、名義変更、質権および譲渡担保権の設定その他一切の処分をすることができません。また、相続その他の包括的な継承をすることができません。

第14条(入会金、会員証発行料、会費、システム利用料、その他)
1.入会金事務手数料などは、会社が別で定める金額とし、会員は入会時にこれを支払わなければなりません。入会金の有効期間は退会時までとし、入会金および会員証発行料は、理由の如何を問わずこれを返還しません。
2.会員は、会社が別に定める金額の月会費、システム利用料等をカード払いや口座振替など本クラブ指定の方法で支払うものとし、入会申込書に記載の利用開始日後、既納の会費は利用の有無を問わず、これを返還しません。
3.会員は、利用の有無に関わらず、退会月までの会費を支払わなければなりません。
4.会社は、会員が本クラブを利用するにあたり、利用の都度別に定める金額の支払を求めることができます。

第15条(入会金、会員証発行料、会費等の改定)
1.会社は、別に定める入会金、会員証発行料、会費、システム利用料等を改定することができます。この場合、入会金については、新たに入会する会員から適用します。
2.前項の改定を行う場合、会社は1ヵ月前までに本クラブの施設内提示などによって、会員に告知するものとします。
3.会社は、キャンペーンまたはセール等の日程、期間および内容につき事前に会員に告知する義務を負わないものとします。

第16条(営業日および営業時間)
本クラブの営業日および営業時間については、別に定めます。

第17条(施設の利用制限)
1.会社は、競技会、スクールなどの諸行事または本クラブの管理もしくはその他会社が必要と認めた場合施設の全部または一部の利用を制限することがあります。
2.会社が定めた場合には、会員の施設利用について、予約制とすることができます。

第18条(情報の取り扱い)
利用者は、本サービスの利用登録に際して利用者ご本人に関する情報を当社に対して提供する場合、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければなりません。
利用者は、利用者ID及びパスワードの貸与、管理、使用についての一切の責任を持つものとし、ID及びパスワードの利用者又は第三者により、利用者ID及びパスワードの不正使用等があった場合、利用者が一切の責任を負うものとします。
利用者ID及びパスワードの利用者は、本規約の適用を受けるものとし、利用者ID及びパスワードの利用者の行った行為が本規約に違反する場合は、当社は本規約に基づいた対応を行うものとします。また、利用者は利用者ID及びパスワードの利用者が本規約を遵守するよう管理する責任を負うものとします。
当社は、利用者ID及びパスワードが不正に使用されていると判断した場合、利用者への事前の通知なしに、利用者の利用資格を停止できるものとします。その場合、利用者が本サービスを利用できず損害が発生しても、当社は一切の責任を負わないものとします。 利用者の個人情報の取扱いに関しては、本規約のほか、当社のプライバシーポリシーに従います。

第19条(本規約の変更及び追加)
当社は、本規約の全部又は一部を任意に変更することができ、また本規約を補充する規約を新たに定めることができるものとします。当社は、本規約を変更・追加する場合には、事前に当社所定の方法により利用者に通知します。本規約の変更・追加は、本サービスを提供するウェブサイトに掲載した時点から効力を発するものとします。
利用者は、前項の内容を十分に理解し、本規約の最新の内容を定期的に確認する義務を負うものとし、当社に対して、本規約の変更・追加に関する不知・異議・クレーム一切を申し立てることはできません。
当社は、本規約の変更・追加により利用者に生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負わないものとします。

第20条(休業)
1.会社は以下の理由により施設の全部または一部を休業することがあります。
①    気象、災害、その他やむを得ない理由などにより会社が営業を行うことが妥当ではないと認めたとき
②    警報・注意報等により会社が営業を行うことが妥当ではないと認めたとき
③    施設の点検、補修または改修をするとき
④    法令の制定、改廃、行政指導、社会経済情勢の著しい変化、その他やむを得ない理由が発生したとき
⑤    年末年始、春季、夏季の一定期間の休業、その他会社の都合により会社が休業を必要と認めるとき(社内研修など)
2.本条第1項第3号から第5号に定める事由による休業を行う場合、会社は2週間前までに会員に告知するものとします。
3.本条第1項第1号および第2号の事由による休業を行う場合、会社は会員に事前告知することを要しないものとします。

第21条(事故発生)
1.本クラブの内外で会員本人または第三者に生じた人的物的事故については、会社に故意または過失がある場合を除き、会社は一切の損害賠償の責を負いません。また体験レッスンに参加した方も同様です。2.会員同士の間に生じた係争やトラブルについて、会社は一切関与いたしません。

第22条(盗難および紛失)
会員およびビジターが本クラブの利用に際して生じた盗難および紛失については、会社に故意または過失がある場合を除き、会社は一切の損害賠償の責を負いません。

第23条(忘れ物、拾得物の取り扱いおよび拾得物の拾得者の権利放棄)
本クラブにおける忘れ物について、会員は、会社で定める一定の期間経過後に一切の権利を放棄したものとし、本クラブにて処分することに異議を述べないものとします。ただし、腐敗等安全衛生上の問題を生じる恐れがある場合、本クラブは、期間の経過前であっても処分を行うことができるものとします。

第24条(会員の損害賠償責任)
会員が本クラブ内において自己の責に帰すべき事由により、会社または第三者に損害を与えた場合は、会員はその賠償の責に任ずるものとします。また体験レッスンに参加した方も同様となります。

第25条(入会申込書等の処分)
会員の入会申込書等は、本クラブでのシステム入力後、所定の方法により処分します。

第26条(解散)
1.会社は、やむを得ない理由による場合には、1ヵ月前の予告をすることにより、本クラブを解散することができます。
2.解散の理由が天災地変、公権力の命令、強制その他の不可抗力である場合には、前項の予告期間を短縮することができます。
3.本クラブ解散の場合、会社は会員に対し、特別の補償は行いません。

第27条(通知方法)
本規約および会社の諸規則に関する通知または予告は、2週間前までに、本クラブ所定の場所に提示またはホームページに掲載する方法により行い、これにより、全ての会員はその予告を受けたものとみなします。

第28条(個人情報保護)
会社は、会社の保有する会員の個人情報を、会社が別途定める個人情報保護方針に従って管理します。

第29条(本規約その他の諸規則の改正)
会社は、本規約、細則、利用規定、その他本クラブの運営・管理に関する事項を改定することができます。また、その効力は、全ての会員に適用されます。

第30条(管轄の合意)
本規約および施設内諸規則に起因または関連する紛争が生じたときは、札幌地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第31条(免責事項)
当社は、本サービスの内容、利用者が本サービスを通じて得る情報等及び本サービスから他のウェブサイトへ遷移した場合の当該ウェブサイトの内容について、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行いません。
本サービスに基づくサービスの提供の遅滞、変更、中止若しくは廃止、本サービスを通じて登録、提供される情報等の流出若しくは消失等又は本サービスから遷移する他のウェブサイトの停止、中断若しくは廃止その他本サービスの利用に関連して利用者に損害が発生した場合は、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切責任を負いません。
当社は、本サービスの利用に供する装置、ソフトウェア又は通信網の瑕疵、動作不良、又は不具合により、利用者に損害が生じたときであってもその一切の責任を負わないものとします。
本サービスを通じて行う取引又は取引される商品等の品質、材質、機能、性能、他の商品等との適合性その他の欠陥について、当社は一切責任を負わないものとします。 利用者は、外部サービスのサービス内容、運用の変更により、又は会員が外部サービスの全部若しくは一部を利用できなくなることにより、本サービスの全部又は一部の利用ができなくなる場合があることを予め承諾するものとします。当社は、外部サービスに関連して会員に発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。

第32条(発効)
本規約は、令和5年3月1日より発行します。

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
スマートスタジオについて
  • 初めての方へ
  • 入会をお考えの方へ
  • 体験レッスンについて
  • よくあるご質問
  • 採用情報
店舗一覧
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
コラム
  • スタッフ・研修・教育
  • ブログ
  • 体験した方の声
  • お客様の声
  • お知らせ
体験レッスンWEB予約
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • フランチャイズ募集

© 2020 SHARE inc. ALL Right Reserved.

店舗を探す・体験予約する