ピラティスとトレーニング、同じジムでできるという贅沢

──スマートスタジオだからこそ叶う「整えて鍛える」習慣
「ピラティス」と「トレーニング」。
どちらも“体に良いこと”というイメージがありますが、実は目的もアプローチも少し違います。
ピラティスは、体の使い方を整え、姿勢や動作のクセを修正する「土台づくり」。
一方のトレーニングは、その整った体で筋肉を鍛え、より動ける体をつくる「実践」。
つまり、どちらも“健康で動ける体”をつくるためには欠かせない存在なのです。
そしてその両方を、同じ場所・同じスタッフのもとで行えるのが、スマートスタジオの最大の魅力。
今回は、「ピラティスとトレーニングを同じジムでできる」ことのメリットを、深く掘り下げてご紹介します。
ピラティスで「整う」体は、トレーニングで結果が出やすい
筋トレをしてもなかなか成果が出ない――。
そんな経験をしたことはありませんか?
それは、筋肉のバランスや姿勢が崩れたまま、トレーニングを続けていることが原因かもしれません。
例えば、反り腰のままスクワットをすれば、太ももばかりが使われてお尻に効かない。
猫背のまま腕立て伏せをすれば、肩が詰まり、首が痛くなる。
ピラティスは、そうした“体の使い方のクセ”を整えてくれるメソッドです。
呼吸を整えながらインナーマッスルを意識し、背骨や骨盤の位置を感じながら動くことで、体が「正しいポジション」で動けるようになります。
つまり、ピラティスで整えた体でトレーニングを行うと、筋肉が本来使われるべき場所で働くようになり、結果が出やすく、ケガもしにくくなるのです。
スマートスタジオでは、スタッフが一人ひとりの動きや姿勢をチェックしながらメニューを組むパーソナルトレーニングがあるため、ピラティスとトレーニングの“つながり”を実感しやすい環境が整っています。
トレーニング後のピラティスで、回復力が高まる
「トレーニングした翌日、体がバキバキでつらい…」
そんなときこそ、ピラティスの出番です。
トレーニング後の体は、筋肉が一時的に収縮し、関節可動域が狭くなりがち。
ピラティスでは深い呼吸と滑らかな動きを通して筋肉を“しなやかに伸ばす”ため、血流が良くなり、疲労物質が流れやすくなります。
また、背骨や肩甲骨、骨盤を意識的に動かすことで、硬くなった筋肉の張りをリセットし、次のトレーニングへスムーズに移行できる体を整えます。
ピラティスは“休息”と“調整”の両方を兼ね備えた動き。
トレーニングのオフ日に行うことで、リカバリーだけでなく、次のパフォーマンスアップにもつながります。
スマートスタジオの会員さまの中にも、「ピラティスでリセットするのが習慣」という方が増えています。
体を動かすことが“疲労”ではなく“回復”につながる――そんな理想的なサイクルが、同じジムの中で完結できるのです。
スタッフが体の変化を一貫してサポートできる
ピラティスとトレーニングを別々の場所で行っていると、どうしても「つながり」が見えにくくなります。
ピラティスのインストラクターと、トレーナーが違う施設・違う考え方で指導していると、体の見方や目標設定にズレが生まれてしまうことも。
スマートスタジオでは、スタッフが両方の視点をもってサポートします。
「ピラティスで骨盤の動きが良くなったから、次のトレーニングではこの種目を増やそう」「筋トレで肩周りの張りが出ているから、次回のピラティスで緩めて整えよう」
このように、“その人の体をトータルで見る”という考え方が根底にあるのです。
そのため、会員さま一人ひとりに対して、体の変化や目標に合わせた細やかな提案が可能。体の「今」と「これから」を、チームで見守る安心感があります。
目的が変わっても、通い続けられる
ダイエットを目的にジムへ通い始めた人も、数か月後には「姿勢を良くしたい」「腰痛を改善したい」と目的が変わることがあります。
スマートスタジオでは、ピラティスもトレーニングもどちらも行えるため、目的の変化に柔軟に対応できます。
ピラティスで基礎を整えた後にトレーニングを強化したり、トレーニング中心の時期に少しピラティスを増やしたり――。
その時々のコンディションに合わせてバランスを調整できるのは、“両方が同じ場所にある”からこそ。
「運動を習慣にしたいけど、どれを続ければいいのか分からない」そんな人にとっても、スマートスタジオは安心できる選択肢です。
体の変化を“見える形”で実感できる
ピラティスを続けると、姿勢や呼吸、動き方が変わります。トレーニングを続けると、筋力や代謝、体型が変わります。
この“内側と外側”の両方の変化を、同じスタジオの中で感じられるのは大きな喜びです。
「肩こりが楽になった」
「スクワットでお尻に効くようになった」
「前より疲れにくくなった」
そうした小さな変化をスタッフと共有しながら、次の目標へと進める。スマートスタジオのサポート体制は、まさに“継続の後押し”です。
心も整う。ピラティス×トレーニングで叶うバランス
体を動かす目的は、見た目を変えることだけではありません。
「ストレスを減らしたい」
「気持ちを前向きにしたい」
そんな心のコンディションを整えるために運動をしている方も多いでしょう。
ピラティスは、深い呼吸と集中を通して“マインドフル”な時間をもたらします。トレーニングは、汗をかいてエネルギーを発散し、“達成感”を与えてくれます。
この2つを同じジムで行うことで、「心を整え、体を動かし、また前に進む」という理想のバランスが生まれます。
スマートスタジオが大切にしているのは、単なる筋トレやボディメイクではなく、“自分の体と向き合い、より良く生きるための運動習慣”です。
まとめ:ピラティスとトレーニングの両輪で、理想の体へ
ピラティスで整えた体は、トレーニングで結果が出やすい
トレーニング後のピラティスで、回復が早くなる
同じスタッフが一貫してサポートしてくれる
目的が変わっても、柔軟に続けられる
体の変化を実感しやすく、心も整う
ピラティスとトレーニング。
この2つは、まるで歯車のようにかみ合って、あなたの体をより良い方向へ導きます。
「整える」と「鍛える」をバランスよく続けられること。それこそが、スマートスタジオで体を動かす最大のメリットです。
ピラティスとトレーニングのどちらも叶えられるのは…
スマートスタジオで、ピラティスとトレーニングのどちらも行うことができるのは一部店舗限定!
スマートスタジオ新さっぽろ
住所:札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6 duo-1 3階
▼詳しい店舗情報はこちら
スマートスタジオ新さっぽろ|北海道|20分フィットネス スマートスタジオ
20分フィットネス【スマートスタジオ新札幌】の店舗ページ。駐車場完備、JR地下鉄新札幌駅直結・duo-1にあるスポーツジム・フィットネスクラブです。トレーナーからパワープレート(PowerPlate)のパーソナルトレーニングを格安で受けることもできます。札幌市厚別区の40代50代60代の女性に選ばれていて、初めてのジム通いにもピッタリ。筋トレ・ストレッチ・マッサージ効果を期待でき、ダイエット・シェイプアップ目的で通う会員さまが多数。まずは無料体験レッスンへ。
smartstudio.jp

スマートスタジオ麻生
住所:札幌市北区北39条西4丁目1-5 イオン札幌麻生店 4階
▼詳しい店舗情報はこちら
スマートスタジオ麻生|北海道|20分フィットネス スマートスタジオ
20分フィットネス【スマートスタジオ麻生】の店舗ページ。駐車場完備、麻生駅直結・イオン札幌麻生店にあるスポーツジム・フィットネスクラブです。トレーナーからパワープレート(PowerPlate)のパーソナルトレーニングを格安で受けることもできます。札幌市北区東区の40代50代60代の女性に選ばれていて、初めてのジム通いにピッタリ。筋トレ・ストレッチ・マッサージ効果を期待でき、ダイエット・シェイプアップ目的で通う会員さまが多数。まずは無料体験レッスンへ。
smartstudio.jp

スマートスタジオ手稲
住所:札幌市手稲区前田1条11丁目1-1 イオン札幌手稲駅前店 2階
▼詳しい店舗情報はこちら
スマートスタジオ手稲|北海道|20分フィットネス スマートスタジオ
20分フィットネス【スマートスタジオ西友手稲】の店舗ページ。駐車場完備、JR手稲駅直結・西友手稲店にあるスポーツジム・フィットネスクラブです。トレーナーからパワープレート(PowerPlate)のパーソナルトレーニングを格安で受けることもできます。札幌市手稲区の40代50代60代の女性に選ばれていて、初めてのジム通いにもピッタリ。筋トレ・ストレッチ・マッサージ効果を期待でき、ダイエット・シェイプアップ目的で通う会員さまが多数。まずは無料体験レッスンへ。
smartstudio.jp

ピラティスだけをまずは体験してみたい!という方は、こちらからLINEにご登録をお願いします。
ピラティスの詳細はこちらからどうぞ♪
