足が細くなる“内もも”と、老けない“骨盤底筋”。美と健康はカラダの中心から整う

【はじめに】
「ダイエットしても、なぜか足だけ痩せない」
「年齢とともに体型が崩れてきた」
「お腹まわりや太ももがなんとなくたるんできた…」
そんな悩み、ありませんか?
実はその原因、体の中心にある筋肉、つまり【内もも】と【骨盤底筋】に
あるかもしれません。
本コラムでは、内ももに脂肪がつきやすい理由、骨盤底筋の衰えと女性の老化の関係、
そして具体的な改善方法まで、今日から実践できる内容を詳しくご紹介します。
第1章:なぜ女性は内ももに脂肪がつきやすいのか?
● 筋肉量の少なさと骨格の違い
女性は男性に比べて筋肉量が少なく、特に太ももの内側(内転筋)は使う機会が
少ないため、脂肪がつきやすくなります。
骨盤の構造も広く、重心が内側に崩れやすいことで、内ももに負担がかかり、
たるみやすくなってしまうのです。
● 歩き方・姿勢のクセ
内股歩き・ガニ股歩き・反り腰など、日常の癖によって内ももの筋肉が使われず、
脂肪がつやすくなります。
特に猫背や骨盤の前傾・後傾があると、正しい筋肉が働かず、脂肪の溜まり場に。
● ホルモンバランスの影響
女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が活発な年代は、脂肪が下半身につきやすい
体質になります。
加齢によりホルモンバランスが乱れると、筋力の低下も進み、より脂肪が溜まりやすく。
第2章:内ももを鍛えると、足は本当に細くなるのか?
● 内転筋=脚の引き締めスイッチ
内ももを鍛えることで「脚が真っすぐに整う」「脂肪が燃えやすくなる」
「むくみにくくなる」といった効果が期待できます。
骨盤の安定や膝のねじれ改善にもつながり、脚のラインがスッと細く美しく。
● 鍛えるだけでなく“使える筋肉”に
ただ筋トレをして太くなるのでは?と心配する方も多いですが、内ももは日常生活で
正しく使えるようにすることで、細く・引き締まった脚になります。
ポイントは「体幹」と「骨盤底筋」との連動。
● 内ももが弱いとどうなる?
・脚が太く見える
・骨盤がゆがみ、下腹ぽっこり
・お尻がたるむ・垂れる
・股関節の動きが悪くなる
・足がむくみやすく、冷えやすい
→逆に言えば、内ももを鍛えることでこれらの悩みがすべて改善に向かいます。
第3章:女性の老化に深く関わる「骨盤底筋」とは?
● 骨盤底筋ってどこにあるの?
骨盤底筋とは、骨盤の底にハンモックのように張り巡らされている
インナーマッスルの集合体。
子宮・膀胱・直腸など、女性の大切な臓器を下から支えています。
● 骨盤底筋が衰えると…
・尿もれ
・ぽっこりお腹
・骨盤のゆがみ
・性交痛
・姿勢の崩れ
・下半身太り
こうしたトラブルは、「年齢だから」と諦めるのではなく、鍛え直すことで改善可能です。
● 骨盤底筋と内ももは“チーム”
内ももと骨盤底筋は密接に連動しています。
骨盤底筋を正しく使うことで、内ももも自然と働くようになり、逆に内ももが
鍛えられることで骨盤の安定性も向上します。
第4章:自宅でもできる!内もも&骨盤底筋トレーニング
● 基本の呼吸「骨盤底筋を意識する呼吸法」
仰向けで膝を立てて寝る
鼻から息を吸いながら、肋骨を大きく広げる
口から吐きながら、お腹と骨盤の奥をギューッと引き上げるよう意識
→トレーニング前にこの呼吸を行うことで、内ももや骨盤底筋にスイッチが入ります。
● タオルはさみスクワット(内もも強化+骨盤安定)
タオルを太ももに挟んで立つ
タオルを落とさないよう内ももに力を入れながらゆっくりスクワット
10回×2セット
→内ももの筋肉を鍛えながら、骨盤底筋にも自然に刺激が入る。
● 座ってできる骨盤底筋トレ
背筋を伸ばしてイスに座る
息を吐きながら「膣を引き上げる」「お尻の穴を締める」イメージで3秒キープ
10回を朝・昼・晩で1セットずつ
→テレビを見ながらでもできる、誰にもバレずにできる簡単トレーニング。
第5章:続けられない人こそ、プロと一緒に整える習慣を
● ひとりで続かない理由
・やり方が正しいかわからない
・効果を感じにくい
・モチベーションが続かない
そこでおすすめしたいのが「スマートスタジオ」での体験トレーニング。
● スマートスタジオでできること
・短時間(20分)で効率的に内もも&骨盤底筋を刺激
・パワープレートで全身のインナーマッスルを活性化
・女性の悩みに寄り添った丁寧なサポート
「一人では続かなかったけど、ここなら楽しく続けられる」と感じる方が
多く通っています。
【おわりに】“年齢を重ねても、引き締まった下半身”はつくれる
足が細くならない、体型が崩れてきた、年齢とともに不調が増えた…
それはあなたのせいではなく、中心の筋肉が正しく働いていないだけ。
今日から始められる内もも&骨盤底筋のケアで、見た目だけでなく内側から整った、
年齢に負けないカラダを手に入れましょう。
そして、もし「正しく鍛えられているか不安」「もっと効率よく引き締めたい」と思ったら、
ぜひスマートスタジオで一度体験してみてください。
カラダの中心から整う習慣が、あなたの未来をもっと軽やかに変えてくれます。
店舗一覧・体験予約|20分フィットネス スマートスタジオ
スマートスタジオの「店舗一覧・体験予約」ページです。各店舗の情報を掲載しております。こちらのページから店舗の検索、体験レッスンの予約が可能です。
smartstudio.jp


トレーナーとして店舗にも行ってますので、通われている会員様にも
スマートスタジオ/スマートウェイを知っていただいた方にも
「へ~」と思ってもらえるような情報を発信していきたいと思います。
